2018年に放送された大人気ドラマ【コンフィデンスマンJP】
ドラマは一話完結で、毎回ラストはスカッとする話でした。
ゲストの豪華出演者も話題になっていましたね。
そんなドラマの続編となる、映画【コンフィデンスマンJPロマンス編】をご紹介いたします。
『あらすじ』
主人公のダー子、ボクちゃん、リチャードの三人は悪徳企業の社長などから金を騙し取るコンフィデンスマン(信用詐欺師)
彼女らの次のターゲットは、香港の財閥の会長であり、マフィアの女帝ラン・リウ。
彼女の持つパープルダイヤを狙い、三人は新たな仲間とともに香港へ渡る。
しかしラン・リウには、同じくパープルダイヤを狙うジェシーが先に接触をしていた。ジェシーはかつてダー子と手を組んでいた恋愛詐欺師。
ダー子たちはジェシーに勝ち、ラン・リウからパープルダイヤを騙し取ることができるのだろうか。
ドラマ版を見ていた方には嬉しい小ネタも盛りだくさん!
もちろんドラマ版を見ていなくても楽しめる映画です。
伏線が沢山あり、見終わったあとすぐに最初から見たくなる映画です。
『主な出演者』
出演:長澤まさみ(ダー子)、東出昌大(ボクちゃん)、小手伸也(五十嵐)、小日向文世(リチャード)、竹内結子(ラン・リウ)、三浦春馬(ジェシー)、江口洋介(赤星栄介)、織田梨沙(モナコ)、瀧川英次(ちょび髭)、マイケル・キダ(バトラー)、ほか
長澤まさみさんは第44回報知映画賞主演女優賞、第62回ブルーリボン賞主演女優賞を受賞されております。
また出演シーンは少ないですが、小栗旬さんも出演をされています。
ぜひ探してみてください!
『映画の舞台・ロケ地』
今作品でのターゲットは香港の女帝ラン・リウ。
そのため映画のメイン舞台は香港です。
もちろんロケも香港で行われております。
男人街(ナンヤンガイ)
九龍の2大ナイトマーケットの一つ。主に男性向けの雑貨や衣類が並ぶマーケットです。
どこも雰囲気抜群ですが、映画に出てくるのは男人街の廟街205番地あたりです。
鰂魚涌(クオリーベイ)のモンスターマンション
鰂魚涌にある超過密住宅ビル。通称:モンスターマンション。
残念ながら現在は撮影禁止になっております。
一般住宅のため、訪れる際は住民の方に考慮してを見学をお願いします。
尖沙咀海濱公園 (チムサアチョイ・ウォーターフロント・プロムナード)
ビクトリアハーバー沿いにあり、香港島の高層ビル群が立ち並ぶビューポイントです。
またここから世界最大の光と音のショーであるシンフォニー・オブ・ライツも見ることができます。
『周りの観光スポットやツアー』
香港の2大テーマパークはご存じでしょうか。
せっかく香港を訪れるなら、こちらもぜひ行ってみたい場所です。
香港ディズニーランド
カップルにオススメなのがこちら。
香港ディズニーランドは東京の約半分の総面積。1日あれば十分に満喫できます。
日本にはない香港オリジナルグッズはマストバイですね!
オーシャンパーク
ファミリーにオススメなのがこちら。
水族館と動物園と遊園地が一つになった巨大テーマパークです。
1日では回り切れないほどの広さです。
『現地の食べ物・おみやげ』
広東料理
中華料理の中でも、香港では広東料理が食べられています。
ワンタン麺(雲呑麺)や酢豚(咕嚕肉)、マンゴープリンなどは日本でもお馴染みですね。
ぜひ日本の味と食べ比べをしてみてください。
女人街(ノイヤンガイ)
安くてかわいい香港雑貨が揃う女人街。
雑貨がずらりと並ぶ露店街ですが、チャイナドレスなどの衣類や、バッグを売るお店もあります。
先ほどご紹介した男人街とセットで訪れてみてください。
『交通機関』
香港国際空港は国際的なハブ空港であり、世界120以上の航空会社が運航をしています。
世界の空港ランキングでも常に上位にランクインされております。
直行便は、キャセイパシフィック航空、香港航空、日本航空、ピーチアビエーション、香港エクスプレスなどが運航しております。
フライト時間は4‐5時間ほど。時差は1時間です。
『オススメのホテル・航空チケット』
香港には【ザ・ペニンシュラ香港】や【マンダリンオリエンタル香港】など、憧れの5つ星ホテルがたくさん!
宿泊はもちろん、アフタヌーンティーで訪れるのもおすすめです。
航空チケットの値段を抑えるのなら、LCCが断然おすすめです。
セール時期によっては通常運賃よりもかなり安くいくことができます。
また一般的には6月と11月が航空券が安くなる時期なので、こちらも狙い目です。
現在は新型コロナウイルスに伴う航空便の欠航、外務省からの渡航情報も出ていますので、渡航の際には運行情報と渡航情報も確認されることをお勧めします。
『まとめ』
映画【コンフィデンスマンJP ロマンス編】のロケ地の香港。
日本からほど近いので、短期旅行にもピッタリのところです。
東京都の約半分ほどの小さなところですが、テーマパークやショッピング、食事など、1日では回り切れない程たくさんの魅力があるところでした。
文:スピカ
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!