1994年に公開された映画「レオン」。公開されてから来年で25年になりますが、今なお世代を超えて愛されている作品ですよね!寡黙なレオンとおしゃまなマチルダのキャラにあこがれた人はたくさんいるのではないでしょうか…(筆者もそのひとり…)
そんな魅力がいっぱいのレオンの撮影現場となったロケ地や周辺情報など紹介していきたいと思います!
『あらすじ』
プロの殺し屋のレオンはマフィアのボス、トニーからの殺しの依頼を受けながらニューヨークで孤独に生きていました。いつもどおり仕事を終え自宅であるアパートに帰ると踊り場でタバコをふかす少女が。隣の部屋に住むマチルダでした。
次の日、そのマチルダの家にマフィアが訪れ、買い物で家を出ていたマチルダ以外全員殺していきます。途中で帰ってきたマチルダは、レオンに助けを求めます。レオンが殺し屋だと知ったマチルダは、唯一心を開いていた弟の仇をとるため「私も殺し屋になりたい」とレオンに弟子入りを志願します。
そこから殺人技術をマチルダに教えつつ、共同生活をしていくなかで、互いに心を開き始めるのでした。そんなある日、マチルダは家族の仇である麻薬取締局の汚職捜査官を独りで襲いにいきますが、逆に取り押さえられてしまい…。
『主な出演者』
ジャン・レノ(レオン)、ナタリー・ポートマン(マチルダ)、ダニー・アイエロ(トニー)、ゲイリー・オールドマン(ノーマン・スタンフィールド)ほか
いまや数々の映画に主演としても出ているナタリー・ポートマンは、この映画がデビュー作となりました!
『映画の舞台・ロケ地』
では早速レオンのロケ地をみていきましょう!レオンはアメリカ・ニューヨークシティで撮影されました。約25年前の映画ですが、撮影された場所はまだ残っている場所もあるんです!
1.「パインバンクアーチ」(セントラルパーク内)
まずはセントラルパーク内にあるこちらの橋。
ここはマチルダが射撃練習をし、標的にした相手が走っていたのがこの橋の下です。実際にこの場に立つことができるので、映画のワンシーンと同じような写真を撮影することができますよ!
2.「トラムウェイ」
続いては乗り物です!
マンハッタンからルーズベルト島を行き来しているロープウェイ、「トラムウェイ」です!映画ではマチルダが寄宿舎に帰る際に乗っていました。こちらも実際に乗ることができるので、同じように撮影ができますね!こちらはメトロカードを使って、地下鉄料金$2.75(2020年現在)で利用できますよ!
『周りの観光スポットやツアー』
レオンのロケ地をめぐった後は、その周辺にある観光スポットをみていきましょう!
1.「ベルヴェデーレ城」
こちらはロケ地で紹介した「パインバンクアーチ」と同じ、セントラルパーク内にあるお城です。
展望台のようにできていて、真ん中にあるためセントラルパーク全体が見渡せるそうです!
入場無料ですので、散歩ついでに寄ってみるのもいいかもしれません。自然に囲まれた場所なので、リスなどの動物に出会えることも!
水面にもうつるお城は、まるでこれも映画の世界のようですよね。
2.「ブロードウェイミュージカル」
ブロードウェイ通りのタイムズスクエア周辺に劇場が沢山あることから呼ばれるようになった「ブロードウェイミュージカル」。
約40の劇場があり、毎日様々なショーが上映されています!有名な作品でいえば、「オペラ座の怪人」、「ライオンキング」、「シカゴ」などがあります。
音楽を楽しめるもの、家族で楽しめるものなど、その時の気分によって決めるのもいいかもしれません!
チケットもインターネットで簡単に予約できるそうなので、ぜひ本場のミュージカルを楽しんでみてください!
『現地の食べ物、お土産』
ロケ地や観光スポットをまわり、そろそろお腹も空いてきましたよね。ではここからはニューヨークのグルメやお土産情報について紹介します!
1.「DuMont Burger(デュモンバーガー)」
まずはアメリカグルメの定番、ハンバーガーです!
沢山お店が並ぶ中おすすめしたいハンバーガーが、こちらの「DuMont Burger(デュモンバーガー)」!こちらのお店は、NYベストハンバーガー店1位に選ばれた実績があるのです。
220gの分厚いパテはとってもジューシーで食べ応えバツグン!そして表面がカリカリとなったブリオッシュバンズもこのバーガーの特徴となっています。
ぜひこちらのハンバーガーを食べてみてください!
2.「チェルシーマーケット」
続いては食べ物もお土産も買えるお買い物スポット、「チェルシーマーケット」の紹介です!沢山のお店が並ぶこちらの場所。
きっとお気に入りのお店が見つかるはずです!沢山お店がある中でも人気のお店を紹介します。
ロブスタープレイス
なんとロブスターの専門店!値段は時価で変わるようですが、スモールサイズで$30前後だそうです。その場で調理してくれるのがうれしいですよね!
ファットウィッチベーカリーニューヨーク
チェルシーマーケットのお土産の定番のこちらのお店!ブラウニーが小分けに販売されていて、小さめのサイズもあるためお土産として人気です。ニューヨークにはチェルシーマーケットにしかこちらのお店がないため、ぜひ立ち寄ってみてください!
『交通機関』
ここまでニューヨークの様々なスポットを紹介してきましたが、これらのスポットをどんな交通手段でまわるのがいいかみていきましょう!
メトロカードで地下鉄・バスを利用しよう
ニューヨークを観光するなら、ぜひこのメトロカードを購入してみましょう!
駅の券売機で購入ができます。案内も日本語対応しているので簡単に購入できるのもいいですね!
こちらのカードがあれば、バスと地下鉄を利用できるのでとても便利ですよ。ただチャージをするだけでなく、7日間乗り放題きっぷもあるので、観光日数に合わせて使ってみましょう。
ニューヨーク地下鉄
観光地をめぐるなら地下鉄が一番おすすめです。
100年以上の歴史を持つニューヨーク地下鉄は、ほとんどの市内の観光スポットを経由するため、地下鉄を利用すれば効率的にまわることができます!
市内バス
次におすすめは市内バス。本数とバス停が多いことにくわえ、路線図もわかりやすいので利用しやすいです。
さきほど紹介したメトロカードを利用すれば、支払いが簡単なだけではなく2時間以内のバスと地下鉄、またはバスとバスの乗り継ぎが1回無料になるという特典が!
『オススメのホテル・航空チケット』
最後にニューヨークのホテルや航空チケットについてです!ニューヨークに旅行する時期としておすすめなのは、「1~2月」です。
1年の中で航空チケットが一番安く、ホテルも安くなっている場合がおおいです。ほかに夏休み明けの9月ごろもねらい目です。
おすすめホテルの予約はこちらから
おすすめ航空チケットの予約はこちらから
『まとめ』
レオンのロケ地であるアメリカ・ニューヨークシティの観光スポットを紹介しました!
約25年前の作品なのでなくなってしまったり、改装しているロケ地があり残念ですが、レオンとマチルダがニューヨークのあちこちをめぐり暮らしていたことは間違いありません!
ニューヨークグルメを食べ、いろんな観光スポットをめぐりながら、ぜひ二人が生きていた舞台を直接肌で感じてみてください!
フツウ
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!