このゴージャスな街を舞台に繰り広げられるコメディ映画「ハングオーバー!」。
とんでもないハングオーバー(二日酔い)をしてしまった4人の男性があるトラブルにあってお腹を抱えて笑えるドタバタシーンを絶えることなく観せてくれます。
笑いたければ私はとりあえずこの映画を見ます。
皆さんもぜひご覧になって頂ければ納得できると思います。
今回は映画「ハングオーバー!」のロケ地、ラスベガスを堪能!あらすじやタイトルの意味は?!と題してムビ旅をお送りしていきます!
あらすじ
2日後に結婚式を控えたダグ。
親友のフィルとスチュ、花嫁の弟アランと共に独身最後の男だけで開くパーティ、バチェラーパーティを企画して、ラスベガスに向かいます。
感動的?なアランの演説の後に煌びやかなホテルの屋上で乾杯を交わす4人。
そこから何があったか見せられることもなく場面のラスベガスの夜は明けていきます。
彼らが目覚めたのはめちゃくちゃになったホテルのスイートルーム。
椅子が焦げてます。煙が上がってます。
トイレに行ったら奴がいます。
奴ってだれだ?と思った方は本編をお楽しみください。
とにかく事態を収集するために、ラスベガスの街中を駆け回るフィルとスチュとアランの3人。
3人?ダグはどこに行ったのでしょうか?
なんとダグが行方不明になってしまってるんです。
想像もできないアクシデントの数々に翻弄されるキャラクター演出に笑いが止まりません。
主な出演者
監督:トッド・フィリップス 出演:ブラッドリー・クーパー(フィル)、エド・ヘルムズ(ステュ)、ザック・ガリフィナーキス(アラン)、ケン・チョン(ミスター・チャウ)、ジェフリー・タンバー(シド)、ほか
元々の脚本はジョン・ルーカスとスコット・ムーア。二人は友人のバチェラーパーティー後に男性が行方不明になったという実話を聞いてハングオーバー!の脚本を執筆したそうです。
この映画で大ブレイクしたイケメン教師役のブラッドリー・クーパーは本作でMTVムービー・アワードコメディ演技賞にノミネートされました。
個人的にはザックのぶっ飛んだ演技が見ものです笑
映画の舞台・ロケ地
・ホテル「シーザース・パレス」(Caesars Palace)
4人がバチェラーパーティーに出かけた先のホテルが「シーザーズパレス」です。
めちゃくちゃになったあのスイートルームは現実にはありませんが、その出で立ちから現実離れしてハメを外してしまう気持ちもわからなくもないです笑
こちらのホテルではハングオーバー!の大ヒットで一気に有名になったことで、本作のグッズが売店にずらりと並んでいます。
訪れた際はお土産にいかがでしょうか?
ラスベガス名物のお手軽に結婚式が挙げられるチャペルが並んでいる界隈があります。
歯科医のスチュが会ったばかりのストリッパージェイドと結婚式をあげたチャペルはその界隈に建てられたセットです。
周りの観光スポットやツアー
ラスベガスにはBigBusツアーという便利なツアーが用意されています。このツアーはストリップを通るルートとダウンタウンを通るルートの2つのルートが選べて20箇所以上の停留所で乗り降りが自由。
自分のペースでガイドの解説を聞きながら、そこで降りたいと思ったら自由に探索できます。
・フリートモントストリート・エクスペリエンス(Fremont Street Experience)
日没になるとはじまる、アーケードを覆うスクリーンに映し出される光と音楽の映像エンターテイメント。
一気にテンションが上がること間違いなし!
昼間も賑やかな通りですが本番は夜ですね^^
・ハイローラー(High roller)
世界ナンバー1の高さを誇る、ラスベガスの煌びやかな景色を一望できる観覧車です。
夜景が特に見ものです。
高さは550フィート(167m)で、40人乗りのゴンドラが1周を30分で回ります。
・ベラージオ(Bellagio)
ラスベガスでも随一の人気を誇るホテル「ベラージオ」。
ホテル前の湖から24階を超える高さの水が音楽と共に吹き上がり、
感動させられます。
・グランドキャニオン国立公園(Grand Canyon)
ラスベガスから車で4時間かかります。けれど行かなければ損です。
世界遺産にも登録されている「グランドキャニオン国立公園」。
果てしなく壮大な大峡谷が見るものを圧倒します。
宿泊できるツアーも用意されていますので、そちらもオススメです。
現地の食べ物・おみやげ
・エッグアンドアイ(egg &I)
ストリップ地区中心部から車で15分。サハラ通りにある卵料理専門店。1988年にオープンして以来地元民に愛されているレストランです。営業時間が6時〜15時なので、朝食を摂るのに最適なお店です。
メニューは朝食の定番がズラリ。早起きして行ってみてはいかがでしょうか。
TEL:+1−702−3649686
アメリカでは大人気のハンバーガー店。冷凍物を一切使わないパテとザクザクのポテトが大満足のお店です。
ドリンクはカップでくれるので、自分で注いで飲むドリンクバー形式です。
電話:+1-800-7861000
営業時間 (日〜木)10:30~25:00 (金、土)10:30~25:30
ストラトスフィアタワーにある展望レストランです。
約800フィート(234m)の高さから1時間20分かけてゆっくりと店内を一周します。
ラスベガスの夜景と美味しい食事とワインを堪能できます。
TEL:+1-702-3807711
営業時間:11:00~23:00
交通機関
ラスベガスで主要観光スポットをめぐるなら、前述したようなバスツアーに参加するのが移動も兼ねられるので便利です。
他はタクシーかレンタカーの移動になりますが、費用的に考えてツアーを選択するのが良いかと思います。
オススメのホテル・航空チケット
特におすすめなのが秋の9月〜10月です。季節的にベストシーズンですが、夏の長期休暇が終わって、チケットが安くなる傾向にあります。
休みが取れればぜひ狙って行きたい時期ですね。
まとめ
以上映画「ハングオーバー!」のロケ地、ラスベガスを堪能!あらすじやタイトルの意味は?!と題して、ロケ地の魅力やグルメ等の情報をまとめてみました。
ぜひ映画の世界に浸ると同時に、アメリカでも随一のゴージャス感を味わって見てはいかがでしょうか。
最後までご拝読ありがとうございました。
Writer:nrtth546
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!