この映画は見るものに衝撃を与えてくれます。批評家の間でも賛否両論別れているところですが、良いか悪いか本当に皆さんそれぞれによると思います。私は良い意味で刺激を受けました!
人間が何かに取り憑かれたように一つのことに熱中し、挫折を経験し、それを乗り越える過程が、たくさんの人の人生を変えた映画でしょう。
監督・脚本はデイミアン・チャゼル。実際に高校時代に、ミュージシャンを夢見てジャズドラムに打ち込んだ経験のある、優れた音楽センスを持つ監督です。
本作は第87回アカデミー賞で3部門を受賞しています。
今回は映画「セッション」のロケ地観光!あらすじやロサンゼルス・ブロードウェイの魅力!と題して映画とそのロケ地やグルメなど魅力に迫ってみます。
あらすじ
一流ミュージシャンを育て上げるという、ただそれだけに取り憑かれた鬼指導者、テレンス・フィッチャー。名門音楽校での狂気とも言えるその指導方法に、アンドリュー・ニーマンは執念を燃やし立ち向かいます。
その執念にフレッチャーの狂気が乗り移り、病的なまでにドラマを叩き続けることに熱中するアンドリュー。彼はバンドの主奏ドラマーにまで登りつめ、重要な競技会をフレッチャーの指揮の元、任されることになります。
しかし競技会の当日、思いもよらぬ出来事が起こり、アンドリューの人生は大きな挫折を迎えることとなってしまいます。
若き執念と覆いかぶさる狂気がぶつかり合う、手に汗握るヒューマン・ドラマです。
ラスト9分19秒のシーンは鳥肌ものです!!!
主な出演者
監督:デイミアン・チャゼル セッションの出演者:マイルズ・テラー(アンドリュー・ニーマン)、J・K・シモンズ(テレンス・フレッチャー)、ポール・ライザー(ジム・ニーマン)、メリッサ・ブノワ(ニコル)、オースティン・ストウェル(ライアン・コノリー)、ネイト・ラング(カール・タナー)ほか
主役のマイルズ・テラーはこの映画でドラマーを演じるため、2ヶ月間、一日に3〜4時間ジャズドラムの練習を続け、自らの演奏で撮影に挑みました。
作中でドラムの演奏中、手から出血するシーンがあるのですが、これはテラー本人のものだそうです。
あの鬼気迫る演技も納得することができます。
映画の舞台
演奏中のシーンはロサンゼルスのダウンタウンにあるブロードウェイで行われています。
そのロケ地となった劇場を見ていきましょう☆
・オルフェウム劇場(Orpheum Theatre)
1926年に最初にオープンし、1989年に改修されて現在に至る歴史ある劇場です。
映画内ではコンサートの一幕で使われました。
・パレス劇場(Palace Theatre)
こちらはパレス劇場。作中では映画館として使われており、アンドリューがニコルと出会う映画館です。
このほかにもロサンゼルスの主要な大通りであるブロードウェイは歴史的劇場地区とまで言われ、6ブロックに沿って12の劇場がある、とても歩きごたえのある通りです。
周りの観光スポットやツアー
・グランドセントラルマーケット(Grand Central Market)
日本未上陸のロサンゼルスのお店が集まり、地元の人に愛され賑わっているフードマーケットです!これから日本にお店が出るところに行き合うかもしれませんね☆
・ディズニーコンサートホール(Walt Disney Concert Hall)
ウォルト・ディズニーの妻であったリリアン・ディズニーがホールの建設に携わりました。その芸術的な佇まいは是非一度見ておきたいもの。
ここは音声プレイヤーをつけてガイドを聴きながら自分で観光することのできるセルフツアーが用意されています。
・料金 無料
・ブロード美術館(The Broad)
ロサンゼルス・ダウンタウンの中心地にあり、アクセスしやすい立地で、2015年に完成したばかりの現代美術館です。
子供から大人まで楽しめるポップな展示品が数多く展示されていますが、なんと入場料が無料!
その理由もあって、いまだに行列が出来る程人気のスポットになっています☆
土 10:00〜20:00
日 10:00〜18:00
現地の食べ物・おみやげ
・オーティウム(Otium)
超オシャレな外観で、上質でバラエティに富んだ料理を楽しめるモダンな雰囲気のレストラン。
オープンキッチンで、社交的な雰囲気を意識して造られています。
ブロード美術館のすぐ隣に位置しているので観光時のアクセスも抜群です!
・リトルダメージ(Little Damage)
有機酪農家から仕入れた地元の食材を使用して、季節ごとに様々なフレーバーが楽しめるソフトクリーム専門店。
お店の象徴である黒い色のコーンは活性炭で自然着色されているそうです。歩きでの観光にぜひ立ち寄りたいお店です☆
値段は1つ7ドル前後。少々値が張りますが、食べてよし、写真を撮ってよしのいいことだらけですよ^^
・マリスコス・ジャリスコ(mariscos jalisco)
LAでタコスを食べるならここと地元の人も太鼓判を押すお店です。
新鮮な魚介類とサクサクした食感のタコスの相性が抜群で、食べに行く価値ありですよ☆
交通機関
ロサンゼルスはアメリカでも都市部なので、様々な交通機関が整っています。
これらの上手な利用で、観光が効率的なものになります。
主要は電車、バス、Uber(ウーバー:個人が自家用車を使って、タクシーのようなサービスを提供する)です。Uberは今やロサンゼルスでは欠かせない移動手段となっているので、事前にクレジットカードなどの登録を済ませておくと便利です。
オススメのホテル・航空チケット
ロサンゼルス旅行が安い時期は、1月中旬〜3月前半、春休み直後の4月前半、GW明けから6月下旬になります。
高い時期はやはり大型連休中になっていますね。
まとめ
今回は映画「セッション」のロケ地観光!あらすじやロサンゼルス・ブロードウェイの魅力!と題してロサンゼルスのダウンタウン・ブロードウェイを中心に周りのオススメ観光スポットやグルメを紹介しました。
映画の雰囲気を肌で感じられる劇場の数々にきっと感動するはず!皆さんぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!