夏休みに生まれた【秘密】、、。
それは、忘れられない思い出となり人間として成長できるような内容。
今回ご紹介する、2020年公開の映画『恐竜が教えてくれたこと』は、11歳の少年が経験した忘れられない思い出となった夏休みの秘密が題材。
原作は、小学校の読書感想文全国コンクールの課題図書にもなった児童文学『ぼくとテスの秘密の7日間』。
甘酸っぱくてもどかしく描かれた本作は、オランダ北部のリゾート地『テルスへリング島』で撮影されました。
パレットに色付いた水彩絵の具を洗い流したような色彩の景色が広がる、オランダ北部の『テルスへリング島』を中心にご案内します。
『あらすじ』
サムは、11歳の少年。
ある日、人間や動物はいつか死ぬということを知る。
そんなサムは、恐竜視点で死ぬことを考え始め哲学を持ち大人へと近づいていた。
そんな日々を過ごす中、夏休みがやって来る。
一家でゆったりとサマーバケーションを過ごそうと、オランダ北部のある島へ行くことに。
そこで出逢った少女テスと仲良くなったサムは、行動を共にする中で色々な話を聞く。
自分の哲学を持ち始めて大人に近づくも、まだ11歳の少年。
話を聞く中で生まれる、名前の分からない色々な感情を抱えながら不器用に行動をしていくサム。
その行動は、忘れられない夏休みの思い出の切っ掛けとなるー。
\この映画が好きなあなたにおすすめの作品/
『主な出演者』
監督
ステフェン・ワウテルロウト
ソンニ・ファンウッテレン、ヨセフィーン・アレンセン、ユリアン・ラス、ティーボ・ヘリッツマサム、スーザン・ボーハールト、ヨハネス・キーナスト、テレンス・シュルールス、イェネフェル・ホッフマン ほか
主人公の少年サムを演じたソンニ・ファンウッテレンが、ものすごくスタイルも良くおまけに美形!
漫画から飛び出してきたのではないかと思うほどの完璧なルックスに終始、天は二物以上を与えたなと思いながら鑑賞していました。笑
『映画の舞台・ロケ地』
ここからは、映画の舞台となった撮影地やゆかりのある場所をご紹介していきます!
Waddenzee
ワデン海 -テルスへリング島が浮かぶ世界遺産の海-
主人公の少年サム達が、サマーバケーションを楽しむビーチとして撮影された場所。
世界遺産にも登録されている、素晴らしく見晴らしの良い海です。
白い砂浜とキラキラとした水面が印象的で、綺麗に透き通る水色は吸い込まれてしまいそう。
ビーチ遊びを思いっきり楽しむのも良いですが、白い砂浜でサムのように寝そべって思いふけるのも、疲れた自分を癒す良い時間の使い方ではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Terschelling
テルスへリング島 -オランダ北部のワッデン海に浮かぶリゾート島-
オランダの、フリースラント州に位置する都市ハルリンゲンから出ている船で訪れることが出来ます。
所要時間は、大型フェリーで約2時間・小型の高速フェリーで約40分となっています。
テルスへリング島は自然いっぱいの小さな島で、可愛い建物が建ち並ぶ島内の景色はまるでジブリの世界観。
クネクネした補整されていない道を、サムやテス達が自転車を乗り回しているシーンはなんだかジブリの実写化を観ているようでした。
また、テスの住むお庭には食事やティータイムを楽しめるようにくつろげるスペースがお洒落に設置されていてとても印象的でした。
センス良く、可愛くくつろげるお庭は実際の町中でもみられるようです。
こんなに、自然がいっぱいの空気が澄んだ雰囲気の素敵な場所で過ごすサマーバケーションは、絶対に忘れられない思い出になることでしょう。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
『周りの観光スポットやツアー』
こちらでは、撮影地周辺の観光スポットをご紹介します♪
Wrakkenmuseum
ワーケンミュージアム -難破船についての博物館-
テルスへリング島周辺で発見された、難破船のパーツなどを収集し展示しています。
船をモチーフにした凝った装飾や子供たちが楽しめる公園もあり、とても魅力的。
船が生活に欠かせないテルスへリング島ならではの魅力や、歴史が詰まったおすすめの観光スポットです。
この投稿をInstagramで見る
Vuurtoren Brandaris
ブランダリス灯台 -テルスへリング島のシンボル的存在-
低い建物が多い町中でひと際目立っている灯台は、オランダ最古の灯台としても有名です。
ワデン海に往来する船の運航を、きっちりと監視している欠かせない灯台です。
この投稿をInstagramで見る
『現地の食べ物・おみやげ』
こちらでは、現地の食べ者やおみやげをご紹介していきます!
Paviljoen De Walvis
パビリオン デ ウォービス -ワデン海を一望できるカフェ-
テルスへリング島のワデン海を最高な場所で眺めながら食事することができる、大人気のカフェです。
サンドウィッチやバーガー・ナチョスのサンド物や、魚メインのワンプレート料理など色々な食事が楽しめる飽きの来ないメニューの品ぞろえ。
眺めの良いカフェで、優雅なひと時を過ごしてみませんか?
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
De Bessenschuur
デ ベッセンシュウア -クランべリーをメインにしたカフェ-
テルスへリング島の特産品であるクランベリーを、たっぷり使用したケーキやペストリーが頂けるカフェです。
食事の他に、クランベリーが原料のジュースや紅茶・ジャムなどの商品も販売しているのでおみやげにもピッタリです!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
『交通機関』
今回ご紹介した、テルスへリング島へは船のみでしか行けません。
オランダのフリースラント州の都市である、港町のハルリンゲンの波止場【Port of Harlingen】から、大型フェリーか小型の高速フェリーに乗って向かいましょう。
所要時間は、大型フェリーが約2時間・小型の高速フェリーが約40分。
大型フェリーには乗用車も乗せられますので、利用用途や使える時間に合わせて選んでくださいね。
『オススメのホテル・航空チケット』
おすすめホテルの予約はこちらから
『まとめ』
映画『恐竜が教えてくれたこと』の舞台となった、オランダ北部のテルスへリング島をご案内してきました。
なんだか、恐竜の名前に付いてても違和感のない島の名前だなと思ったのは私だけでしょうか、、。笑
この島は、あまり日本人には知られていなくて穴場なようです。
是非、世界遺産のワデン海に浮かび自然がいっぱいのテルスへリング島へ、夏休みを思い出す旅に出かけてみてください。
忘れられない、かけがえのない思い出が増えること間違いなしですよ♪
muvimaru
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!