映画「南極料理人」ロケ地は北海道網走!観光スポットと美味名物♪

ヒューマンドラマ

2009年公開の映画「南極料理人」は、西村淳のエッセイ「面白南極料理人」が原作のグルメ映画。日本の南極観測基地を舞台に、いかつい男たちが無我夢中で食べるシーンに食欲を刺激される、不思議な一本といえます。日本映画史でも指折りの「飯テロ映画」として有名です。さて、撮影地は一体どこなのでしょうか…?本当に南極…!?

この記事では、映画のロケ地となった北海道の網走や近辺の観光スポット、現地の美味しいものを紹介していきます。ぜひ記事をチェックしていってくださいね!

ad
\旅のポイ活カード/

あらすじ

日本からはるか1万4000km離れた南極大陸にある、ドームふじ基地。ここに暮らすのは任務のためにやってきた観測隊員たち。観測隊の一員として海上保安庁によって南極に派遣された西村。彼の仕事は、隊員たちの胃袋を満たす料理を作ること。ウイルスも存在しない過酷な環境の中、日々の食事は隊員にとって喜びであり、生活そのもの。隊員たちはともに食事をしながら絆を深めていく。

個性豊かな基地仲間たちの面白エピソードを交えながら、1年以上に渡る南極での生活をユーモラスに描いた作品。

\みんなで食事をするって大切なこと!/

主な出演者

キャスト:堺雅人(西村淳 / 調理担当)
生瀬勝久(本さん / 雪氷学者)
きたろう(タイチョー / 気象学者)
高良健吾(兄やん / 雪氷サポート)
豊原功補(ドクター / 医療担当)
西田尚美(西村の妻・みゆき)
古舘寛治(主任 / 車両担当)
小浜正寛(平さん / 大気学者)
黒田大輔(盆 / 通信担当)
小野花梨(西村の娘・友花)
小出早織(KDDインマルサットオペレータの清水さん)
宇梶剛士(スズキ)
嶋田久作(船長)ほか

主人公・西村を演じるのは堺雅人。調理担当の役だったことから、鍋振りなど調理技術の練習をしたのだそう。脇を固める俳優たちも個性的な顔ぶれが揃っており、その演技にも注目して観ていただきたいです!

映画の舞台・ロケ地

舞台となっている南極大陸ですが、撮影は全て日本国内で行われています!基地内部の撮影はセット内で行い、基地の外での撮影は北海道・網走で行われました。

そう言われて映画を見直しても、これが国内撮影だとは思えないほど、一面の氷と雪に覆われた光景です…早速、ロケ地となったスポットを紹介していきます!

能取岬

観測隊の暮らす「ドームふじ基地」の屋外シーンのほとんどは、冬の能取岬で撮影されました。

南極に比べればずっと暖かい網走ですが、それでも2月の平均気温は-6℃!

めちゃくちゃ寒いですね…。オホーツク海に面する能取岬では、毎年1月頃から流氷の見ごろを迎えます。その美しさは日本随一!流氷を見るために訪れる観光客も多いようです。

ちなみに能取と書いて「のとろ」。「ノッ・オロ(岬のところ)」を意味するアイヌ語に由来する地名です。

住所…網走市美岬
アクセス…網走バスターミナル 常呂行・サロマ湖栄浦行で30分 能取下車



国立極地研究所

「南極料理人」は国立極地研究所の特別協力のもと制作されています。

映画をご覧になって本物の南極に興味が出たら、国立極地研究所も訪れてみるといいかもしれません。中庭には「南極カラフト」犬記念像があります。

研究所に併設されている南極・北極科学館では、実際に行われている観測や研究が公開されています。映画でもあったように、昭和基地のライブ映像が見られるスペースもあります!入館無料も、ファミリー連れには嬉しいですね。

住所…東京都立川市緑町10-3
アクセス…多摩モノレール「高松駅」より徒歩10分/JR立川駅より徒歩25分
営業時間…10:00〜17:00
定休日…日曜日、月曜日、祝日、年末年始



周りの観光スポットやツアー

映画「南極料理人」で多くのシーンが撮影された網走・能取岬。南極大陸のシーンのため、冬景色ばかりですよね。冬の流氷や雪景色も圧巻の網走ですが、夏も絶景が楽しめる観光スポットです!

ここでは、網走の夏の光景やおすすめ観光スポット・さらには流氷が楽しめるツアーをご紹介します。

能取岬・能取湖(夏)

冬はまるで南極大陸のような光景が広がる能取ですが、夏になると一面緑の草原に変わります。

岬の西側に位置する能取湖ではこんな光景も見られます!

湖を覆うのはサンゴ草と呼ばれる、北海道地方に多く見られる植物。秋になると一斉に紅葉し、湖が真紅に染まります。群生してる場所には木製の遊歩道が設置されているので、奥の方まで歩いていくこともできますよ!

【卯原内サンゴ草群落地】
住所…網走市卯原内60-3
アクセス…JR網走駅より網走バス佐呂間行き・中湧別行きで30分、サンゴ草入口下車、徒歩5分


博物館 網走監獄

こちらの博物館 網走監獄では、刑務所として明治時代に建設され、実際に使用された監獄が保存、公開されています。

100年以上前から残っている建造物が多数あり、その建築美には目を見張るものがあります。重要文化財にも登録されている、珍しいものばかりです。

上から見ると獄舎は放射状に配置されています。これは中心にある詰所から、監察官が囚人を監視をしやすいようになっているのだそうです。

レストランでは「意外と美味しい」監獄食を味わうこともできますよ!博物館ではない本当の「網走刑務所」は場所を変えて現在も存在します。お間違えないようご注意を。

住所…網走市字呼人1-1
アクセス…網走バスターミナル 天都山方面行きで約10分 博物館網走監獄下車
営業時間…年中無休、9:00〜17:00(8/1〜8/16の間は18:00まで)
料金…大人/1100円 大学・高校生/770円 小中学生/550円

流氷観光ツアー

網走に流氷がやってくるのは1月〜3月。この期間限定で観光砕氷船が運行しています。

陸から眺めるのも良いですが、船の展望デッキからは迫力のある流氷を楽しむことができます。運が良ければ、流氷の上で休むアザラシに出会えるかもしれません!

【網走流氷観光砕氷船「おーろら」乗船場】
住所…網走市南3条東4丁目5-1
アクセス…網走バスターミナル 流氷砕氷船のりばより約10分
運行期間…1/9〜4/3まで毎日運行
料金…大人/3500円 小学生/1750円 幼児/無料



現地の食べ物・おみやげ

網走市内の観光を終えた後は、温かいものを食べて一息つきましょう!

オホーツク網走ザンギ丼

北海道名物として有名な「ザンギ」は鶏の唐揚げですが、網走ザンギは白魚醤油に漬け込んだ網走産オホーツクサーモンが使われています。これを熱々白飯の上にのせた丼なんて…絶対美味しいに決まっているじゃないか!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

たなかず(Mr.Tanakazu)(@tanakazu773148)がシェアした投稿 -

こちらは「オホーツクバザール 可留茶屋倶楽部」の網走ザンギ丼。丼の上にとろろをかけて食べるのが網走ザンギ丼の流儀なんだとか。海の幸と山の幸が一緒に味わえる一品です。

【オホーツクバザール 可留茶屋倶楽部】
住所…網走市南3条東1丁目
営業時間…月~木 17:30~24:30 / 金・土 17:30~26:00
定休日…日曜日

網走モヨロ鍋

網走には美味しいご当地鍋の網走モヨロ鍋もありますよ!地元産の魚介類と野菜の旨味を一度に味わえる鍋です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

hiroco TOM/TAG(@hiroco_0831)がシェアした投稿 -

モヨロ鍋に使用する鍋は、網走市内の遺跡「モヨロ貝塚」から出土した土器を模したもの。アイヌ人とは異なるかなり特殊な文化をもつ遺跡が発掘されているそうです。

網走ロイヤルホテル内のレストランでは、鍋の形も楽しみながらモヨロ鍋を味わうことができます!

【網走ロイヤルホテル レストラン・オーロラ】
住所…網走市北6条西7丁目 網走ロイヤルホテル1F
営業時間…17:00〜21:00
備考…モヨロ鍋はディナータイムのみ レストランのみの利用可


煮干らぁめん有頂天

「有頂天」は、煮干ラーメンが売りのお店です。あっさりスープにストレート麺、分厚い炙りチャーシューがたまりません。地元でも有名な人気店で、昼夜問わず毎日多くのお客さんが訪れています。

余談ですが、映画に出てくるラーメンの器と、有頂天のどんぶりはそっくり。見比べて確認してみてくださいね!

住所…網走市潮見10-8-15
営業時間…[火〜金]11:00〜15:00 / 17:00〜21:00 [土日祝日]11:00〜21:00
定休日…月曜(祝日の場合は営業)

交通機関

網走を公共交通機関での観光の際は、路線バスが便利です。旅行者向けには、お得な「あばしりフリーパス」があります。このフリーパスがあれば、女満別空港から網走市内までのシャトルバスも乗り降り可能!飛行機を利用する方にとっては嬉しいですね。

詳しい情報はこちら(網走バス株式会社HP)

交通情報

道外から網走へのアクセスは、最寄り空港である「女満別空港」まで飛行機で行くのがおすすめです。羽田・新千歳・中部国際空港の各空港から定期便が発着してます。

ゴールデンウィーク等の大型連休は混雑するので、早めに予約を抑えるようにしましょう。時間に余裕のある方は、鉄道を利用して移動するのもGOOD!札幌や旭川などから特急列車が運行しています。北海道の大地を眺めながらの長旅も素敵かもしれませんね。

まとめ

今回は映画「南極料理人」のロケ地となった北海道・網走の観光スポットを中心にご紹介しました。季節によって異なる表情を見せるので、何度でも網走に訪れたくなってしまいそうですね!

見ているだけでお腹が空いてくる作品ですが、劇中で「うまい」というセリフが出てくるのはたった一度だけ!演技だけで美味しそうだと感じさせるのって、本当に凄い…!どのシーンで「うまい」と言うのかは、実際に映画を観て確かめてみてくださいね♪

コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました