1980年代に連載された伝説のツッパリ漫画、「今日から俺は!!」
2018年にドラマ化がされ、2020年に映画が公開されました!
実は原作は知らなかったのですが、ドラマを見てすっかりファンになってしまい、友人に漫画を借りて原作も読破しました。
高校デビューのツッパリコンビが送る、青春なのか、恋愛なのか、バトルなのかギャグなのか、とにかく笑って泣ける物語!
舞台は千葉県ですが、ロケ地は意外なあの場所?
今回は映画のロケ地をご紹介いたします!
『あらすじ』
1980年代、転校をきっかけに、金髪に染めて今日からツッパリデビューをした軟葉高校二年生・三橋貴志。
偶然同じ日に転校してきた、同じくトゲトゲ頭のツッパリデビューをした伊藤真司とツッパリコンビとなる。
三橋は同じ高校の赤坂理子といい雰囲気に、伊藤は他校の早川京子とラブラブになるが、相変わらず喧嘩の毎日を過ごす。
三年になったある日、不良の巣窟・開久高校の一角を、同じく極悪高校で名の通った北根壊高校が間借りすることに。
北根壊の番長の柳鋭次と大嶽重弘は、開久の生徒に安物のキーホルダーを売りつけて回ります。
また怪しいスケバン・涼子もでてきて、三橋と伊藤も事件に巻き込まれていくことに…。
U-NEXTから映画を観るAmazonプライムから映画を観る
『主な出演者』
三橋貴志(賀来賢人)、伊藤真司(伊藤健太郎)、赤坂理子(清野菜名)、早川京子(橋本環奈)、今井勝俊(仲野太賀)、谷川安夫(矢本悠馬)、川崎明美(若月佑美)、佐川直也(柾木玲弥)、片桐智司(鈴木伸之)、相良猛(磯村勇斗)、椋木先生(ムロツヨシ)、赤坂哲夫(佐藤二朗)、森川悟(泉澤祐希)、森川涼子(山本舞香)、柳鋭次(柳楽優弥)、大嶽重弘(栄信)他
賀来賢人などのドラマ版からのお馴染みのメンバーに、映画版からの豪華追加キャストも目が離せませんね!
映画版での追加キャストの柳楽優弥さんは、2004年にカンヌ国際映画祭男優賞を史上最年少かつ日本人初受賞した実力派の俳優です。
今作の脚本・監督を務めるのは、ドラマ版に引き続き福田雄一さんです。
ムロツヨシさんや佐藤二朗さん、橋本環奈さんなどは福田組の常連キャストですね!
『映画の舞台・ロケ地』
1980年代・昭和の千葉が舞台ですが、ロケは栃木県足利市で行われました。
余談ですが、福田雄一監督も栃木県出身ですね!
旧足利西高校
この投稿をInstagramで見る
ドラマから引き続き、三橋と伊藤らが通う「軟葉高校」のロケ地になった高校です。
映画やドラマ、CMでもよく使われており、旧足利西高校でのロケ作品は100作品にもなります。
確かにいろんなところで見たことあるような気がしますね!
「株式会社トチセン」(旧足利織物)の本社工場
この投稿をInstagramで見る
ツッパリたちの乱闘シーンのロケに使われた建物がこちら。
1913(大正2)年に建設された赤レンガの建物です。
東京駅と同じ赤レンガが使用されており、国登録有形文化財にも指定されています。
『周りの観光スポットやツアー』
あしかがフラワーパーク
この投稿をInstagramで見る
季節を問わず、美しい花々やイルミネーションが楽しめるアミューズメントパークです。
春には600畳敷きの藤棚を持つ大藤、長さ80mの白藤のトンネルなど、350本以上の藤が見頃になります。
10月末~2月初旬の冬には、日本三大イルミネーションに認定されている「光の花の庭」が楽しめます。
春夏秋冬、全部の季節に行ってみたいですね!
史跡足利学校
この投稿をInstagramで見る
宣教師フランシスコ・ザビエルによって世界にも紹介された、日本最古の教育機関です。
室町時代中期、上杉憲実によって整備されました。
現在の足利学校は、落雷により消失してしまった江戸時代の姿を復元したものです。
『現地の食べ物・おみやげ』
めん割烹なか川
この投稿をInstagramで見る
老舗蕎麦屋100選「全国新そば会」にも選ばれた蕎麦の有名店です。
「日光東照宮献上」の名誉まで与えられた貴重な蕎麦粉を使った蕎麦です。
相田みつを氏にもゆかりがあり、店内に飾られた「みつを作品」も必見です!
・相田みつをが当時食べていたオススメ御膳 2,500円(税抜き)
・TVにいつも登場 日本酒とのコラボが最高な天ぬき御膳 1,945円(税抜き)
・にしんそば(相田みつを風) 1,200円(税抜き)
・けんちんそば・うどん 900円(税抜き)
ココファームワイナリーのワイン
この投稿をInstagramで見る
こちらのワイナリーのワインは、北海道洞爺湖サミットや九州沖縄サミットなどでも提供されたことで有名になりました。
栃木県の足利・佐野エリアに5つの葡萄畑を所有しており、天然の自生酵母を使ってワインの発酵を行っています。
色、香り、味わいともに絶品です!
『交通機関』
東京からは電車、または車やレンタカーが便利です。
電車の場合、足利市までの所要時間は下記となります。
・上野駅から【東北新幹線】または【宇都宮線】で小山駅下車(在来線で約70分)。その後【両毛線】に乗り換えて、約40分。
・高崎駅から【両毛線】で約60分。
『オススメのホテル・航空チケット』
足利市のある栃木県には空港がないため、遠方からの訪問の場合は
【成田空港】もしくは【羽田空港】から電車、または車やレンタカーでのアクセスとなります。
東京からなら日帰りでも十分楽しめますが、せっかくなら泊まって楽しみたいです。
おすすめは【ニューミヤコホテル足利本館】!
東武伊勢崎線足利市駅の目の前の好立地ホテルです。
2017年8月に朝食がリニューアルされ、朝食会場の9階スカイレストランから眺める足利の町並みは必見です。
『まとめ』
「今日から俺は!」のロケ地をご紹介いたしました。
舞台は千葉ですが、ロケは栃木県足利市で行われていましたね!
足利市には映画の世界観にぴったりな昭和な雰囲気漂う商店街や建築物の他、
歴史ある建築物や、1年中たのしめるアミューズメントパークもありました。
都内から日帰りでも行けるのでぜひ訪れてみたいですね!
U-NEXTから映画を観るAmazonプライムから映画を観る
文:スピカ
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!