小さい頃に憧れた、お仕事はありますか?
え、私ですか?私は『お化け退治』の仕事です。笑
その理由は、小さい頃に何度も観たこの作品の影響が大!でしょう。
普通の人間がでっかいバキュームでお化けを退治する、、なんてカッコいいお仕事なのでしょうか!
今回は、そんな憧れを抱いた1984年公開の大ヒット映画『ゴーストバスターズ』のロケ地ニューヨークをご案内いたします♪
『あらすじ』
エンターテイメントとファッションで溢れる街ニューヨーク。
そんな誰もが憧れる煌びやかな街に、異常現象が相次ぎ不穏な空気が立ち込めはじめる。
異常現象の正体、なんとそれはゴーストだった、、、。
この現象を何とかして欲しいと、ゴースト退治の専門家等で結成された『ゴーストバスターズ』に白羽の矢が立つ。
だが、ゴーストを見ると逃げてしまうなど滑稽な姿を見せる彼らは厄介者に、、、。
果たして、無事にゴーストを退治するという任務を果たすことができるのだろうかー…。
\この映画がお好きな方にオススメの作品/
『主な出演者』
監督・アイヴァン・ライトマン
出演:ピーター・ヴェンクマン博士(ビル・マーレイ)、レイモンド・スタンツ博士(ダン・エイクロイド)、イゴン・スペングラー博士(ハロルド・ライミス)、ディナ・バレット(シガニー・ウィーバー)ほか
この作品の主題歌である、レイ・パーカー・ジュニアが歌う『ゴーストバスターズ』!
鑑賞したことが無い方も、この弾むようなキャッチーなメロディーは聴いたことがあるのではないでしょうか?
日本では6週連続で洋楽のシングルランキングで1位という快挙を達成!
思わず口ずさんでしまう曲ですが、ゴーストバスターズ♪ばかり繰り返してしまって他の箇所が分からないという現象がもれなく付いてきます。笑
『映画の舞台・ロケ地』
ここからは、アメリカ合衆国ニューヨーク州に位置するニューヨークでのロケ地をご紹介します!
出発の合図は?『GO!ストバスターズ♪』
New York Public Library
ニューヨーク公共図書館
1番最初の、凛々しいライオン像が守り神のように佇むシーンを撮影した場所。
グランドセントラル駅近くにある、私立の公共図書館です。
年間1700万人が訪れるというほど大変人気な図書館で、世界屈指の規模を誇ることでも知られています。
また、美麗な印象の天井は2年を費やし13億円の費用を投じて改修が行われたそうです。
私の中の図書館の天井の概念がガラガラと崩れ、いい意味で裏切られました。
私が近くに住んでいたら、本を読まなくても天井をはじめ大理石で作られたこの建築美を味わうために週5で通うと思います。
なんせ、無料ですからね。笑
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
FDNY Hook and Ladder 8
フック&ラダー 8
ニューヨーク市マンハッタンの、トライベッカ地区に存在する消防署。
ゴーストバスターズの活動拠点地として撮影された場所です。
おなじみのゴーストが敷地内にペイントされていて、ファンの間で聖地となっておりフォトスポットとなっています。
いやー、消防署がこういう洒落たことをするって素敵です、、、。
人命救助という素晴らしい職務を全うしつつ、このような遊び心を忘れない素晴らしさに感服です!
この投稿をInstagramで見る
Columbus Circle
コロンバスサークル
ニューヨーク市マンハッタンのアッパーウエストサイドにある広場。
セーラーマンの衣装を身にまとった、見かけは可愛いムニムニなマシュマロンが暴れた倒したシーンを撮影した場所です。
偉大な探検家であるクリストファー・コロンブスを称えて作られた像が噴水の基盤にある素敵な広場で、回りは円型の交差点になっています。
ニューヨークの中心地で噴水の水音を聞ける、なんとも素敵な公園!
噴水の水音を聞きながら、これからの旅路に思いを馳せてみませんか?
この投稿をInstagramで見る
\この映画がお好きな方にオススメの作品/
『周りの観光スポットやツアー』
ここからは、ロケ地以外の観光スポットをご紹介します!
Central Park
セントラルパーク
ニューヨーク市のマンハッタンにある有名な都市公園。
周りには摩天楼と呼ばれるマンハッタンの象徴、超!超!超!高層ビルがそびえ立っています。
そんな街の中心にあるのが、このセントラルパーク!
なんと9,000個ものベンチが置いてある足に優しい公園。笑
公園内に一歩足を踏み入れれば、自然が溢れ都会からタイムスリップした感覚を味わえます。
不思議の国のアリスの銅像があったり湖があったりと、絵本の中の住人気分にもなれる素敵な憩いの場所です♪
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
The Metropolitan Museum of Art
メトロポリタン美術館
ニューヨーク市マンハッタンにある有名な美術館。
なんと!世界で最大と言われる美術館で、展示作品には誰もが1度は観たことのある絵画が飾られています。
先ほどご紹介したセントラルパークのすぐ近くにあるので、公園で休憩しスッキリした頭で名誉ある美術品を鑑賞してみてはいかがでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
『現地の食べ物・おみやげ』
ここでは、現地の食べ物やおみやげをご紹介します!
ロケ地や観光スポットを巡ったあとは、美味しい食べ物を食べいきましょう♪
Di Fara Pizza
ディファラ ピザ
ブルックリンにあるニューヨークピザのお店。
ニューヨークピザと言えばここ!と言われるほど大人気の素材にこだわりを持つピザ屋さんです。
どれくらい人気かというと並んで1時間・注文してから1時間、トータル2時間は待つほどなんです!
どうやら、平日のランチ時間を外してもこれぐらい待つそうなので、相当な人気店であることが伺えます。
メニューのサイズはホールサイズかスライスピザとなっていて、ホールに関してはスライス8枚相当!
写真で見ても、サイズが大きいことが分かりますね。
それにしても、カンカン帽を被ったおじい様がSo Cute。笑
ちなみに、ご家族で経営されているそうですよ!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Van Leeuwen Ice Cream
ヴァン・ルーウェン・アイスクリーム
ニューヨークにあるビーガンアイスも楽しめるアイス屋さん。
ニューヨークのフードトラック発のアイス屋さんで、卵や牛乳を使わないビーガンメニューのアイスも提供してくれる大人気店です。
メニューはクラシック10種類とビーガン3種類となっていて、ホイップクリームなどのトッピングも楽しめるようになっています。
ワッフルコーンもいいですが、この色とりどりの可愛いカップが良い!
なんと、このカップは土に戻る環境に優しい仕様となっているそうです。
見た目が可愛らしいこのカップアイスが、冷凍庫に敷き詰められていたら最高でしょうね!笑
テイクアウトしてホテルに持ち帰り、自分へのお土産になんて良いかもしれません♪
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
『交通機関』
ニューヨークでの交通機関は、概ねの観光スポットを網羅している地下鉄や、バス、タクシーより料金が安めのUber(自動車配車サービス)がおすすめです。
メトロカードを使えば、地下鉄・バスどちらも乗ることができ節約にもなるので何かとお金を使う旅行にはピッタリです!
また、日本ではUber Eatsが人気のUberは事前にクレジットカード登録をするので、実際に乗車する際は現金が不要なので普段はカード払い派な方におすすめです。
また、地下鉄が複雑だと感じる方にもUberをおすすめします。
全ての交通機関に言えることですが、くれぐれも夜中の使用には気を付けて楽しい旅にしてください。
『オススメのホテル・航空チケット』
おすすめホテルの予約はこちらから
おすすめ航空チケット・バス・電車の予約はこちらから
『まとめ』
やんちゃなゴーストが暴れ倒し、コミカルさとSFXが融合し人気を博したこの作品!
主演陣に人気コメディアンを抜擢し、ユーモア溢れる演技で楽しませてくれたことで子供から大人までを虜にする、愛すべき印象深い作品になったと思います。
今回ご紹介したロケ地には、ゴーストをペイントした実際の消防署がありました。
訪れて撮影する際には、くれぐれも邪魔にならないように気をつけてください!
厄介者として、ゴーストみたに退治されちゃいますよ?
muvimaru
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!