映画「プライベートライアン」の舞台!フランス・オマハビーチの魅力

戦争映画

映画「プライベートライアン」は、第二次世界大戦で行われた史上最大の作戦「ノルマンディー上陸」での実話をもとにしたヒューマンドラマです。

1944年6月6日未明、6939隻の戦闘艦、補助艦艇がドイツ占領下のフランスのノルマンディー海岸に押し寄せました。約13万人の連合国兵士の上陸が行われましたが、その陰にフランス国内にパラシュート降下し、たった一人の同胞を探すように命じられた兵士たちがいたのです。

ミラー大尉たちがライアン1等兵を探して上陸したオマハビーチとその歴史、周辺の観光名所などを紹介します。

ad
\旅のポイ活カード/

あらすじ

1944年6月6日未明、フランスのコタンタン半島でノルマンディー上陸作戦が始まった。ミラー大尉は、上陸地点のオマハビーチで激しいドイツ軍の抵抗にあい、多くの犠牲者を出しながらも上陸拠点を確保した。

戦闘報告をしたミラーは「3人の兄を戦争で失ったライアン家の末っ子、ジェームズ・ライアン1等兵を探し出し、故郷の母親の元へ帰国させよ」という命令を軍上層部から受ける。広い戦場でたった一人の兵士を探し出すのは不可能に近く、「なぜライアン1人に8人が命をかけるのか?」と疑問に思う。

ミラーたちは犠牲を出しながらライアン一等兵を見つけ出すが、ライアンは「戦友たちを残して自分だけ帰国することはできない」と抵抗する。はたしてミラーたちはミッションを諦めてしまうのか?

主な出演者

ジョン・H・ミラー大尉 :トム・ハンクス
マイケル・ホーヴァス一等軍曹:トム・サイズモア
リチャード・ライベン一等兵:エドワード・バーンズ
ダニエル・ブーン・ジャクソン二等兵:バリー・ペッパー
スタンリー・メリッシュ二等兵:アダム・ゴールドバーグ
エイドリアン・カパーゾ二等兵:ヴィン・ディーゼル
ジェームズ・フランシス・ライアン一等兵(青年時):マット・デイモン
ジェームズ・フランシス・ライアン一等兵(壮年時):ハリソン・ヤング

トム・ハンクスたち出演者は、元海兵隊大尉のデイル・ダイの指導のもと、当時の兵士たちと同じ装備で10日間の新兵教育訓練を受けました。このため演技も緊迫したものとなりました。

実話にもとづくストーリー

本作品は実在したナイランド兄弟のエピソードがモデルとなっています。

フリッツ・ナイランド三等軍曹には、エドワード、プレストン、ロバートの3人の兄がいました。フリッツはD-DAY初日に落下傘で出動したものの、予定された降下地点からかなり離れた内陸地点に降下してしまいました。なんとか原隊に復帰したところ、部隊の従軍牧師から3人の兄全員が戦死したと告げられます。

長男のエドワードはビルマで行方不明。
次男のブレストンはD-DAYの翌日に戦死。
三男のロバートはD-DAY初日に戦死。

フリッツは帰国して終戦までニューヨーク州憲兵として勤務しました。

映画と違う点もたくさんあります。ライアンのモデルのフリッツは、誰の助けもかりずに自力で原隊復帰しましたし、帰国せよという命令に素直に従っています。母親のナイランド夫人は未亡人ではありませんでした。また、ビルマで行方不明となっていた長兄エドワードも、日本軍の捕虜になっていたところを英軍に救出されて帰国しています。

国防省のソウル・サバイバー・ポリシー

ライアンが前線から本国に送還されたのは、米国国防省のソウル・サバイバー・ポリシーによるものです。これは巡洋艦「ジュノー」に勤務していたサリヴァン兄弟が、撃沈によって全員死亡、サリヴァン家が絶えてしまったことを受けて制定されたルールでした。

映画の舞台・ロケ地

ミラー大尉たちが上陸したオマハビーチは、ノルマンディー上陸作戦で最大の激戦地となった場所です。迎え撃つドイツ軍は東部戦線の激戦を戦い抜いた第352歩兵師団であり、連合軍は2500名とも4000名ともいわれる膨大な死傷者を出しながらも内陸へ侵攻しました。

オマハビーチはフランスですが、実際のオマハビーチは歴史地区として保護されており、ロケはできなかったそうです。上陸作戦の撮影はオマハビーチによく似たアイルランドで行われ、アイルランド陸軍も協力し、エキストラとして250名の兵士を貸し出したそうです。

現役の兵士だから統制もよくとれており、大規模な撮影にも関わず、撮影はスムーズに進んだそうです。

オマハビーチ

かつてノルマンディー上陸作戦で多大な死傷者を出した激戦地の跡。「ブラッディ(血まみれの)・オマハ」と呼ばれたとは思えないほどの綺麗な海岸が広がっています。

ノルマンディー上陸作戦の戦没者墓地や記念館などに立ち寄ったら、少しビーチでのんびりして、カフェやレストランで食事をしては?

ロングシュルメール砲台

戦争の爪痕を探りたい方は、ノルマンディー上陸作戦で使われたドイツ軍の砲台跡も訪ねてみてもいいかも知れません。海岸沿いの少し離れたロング=シュル=メールにあります。

住所 39 Rue de la Mer, 14400 Longues-sur-Mer, フランス

ペガサス橋

プライベートライアンでは出てきませんが、実はノルマンディー上陸作戦の最初の戦闘はここペガサス橋で行われました。

オマハビーチより南へ車で約60分の位置にあるこの橋は、かつてはベヌーヴィル橋と呼ばれていました。

上陸作戦が始まる6時間以上前、イギリス軍ジョン・ハワード少佐率いるグライダー部隊が急襲、戦闘の末に橋を無傷で確保し、数時間後に続く上陸部隊のために死守しました。その功績を称えてベヌーヴィル橋は「ペガサス橋」、ランヴィル橋は「ホルサ橋」と改名されました。

ペガサス橋は1994年に交通量増加のために架け替えられましたが、歴史的な印象をそのまま残したデザインとなっています。

住所 14860 Ranville, フランス

周りの観光スポットやツアー

オマハビーチに限らず、ノルマンディーには戦史館が多数あり、激戦の歴史を伝えています。ここではオマハビーチから近い観光スポットを2か所紹介します。

オマハ・ビーチ・ビジターセンター

オマハ・ビーチ・ビジターセンター(Memorial Museum of Omaha Beach)は、ノルマンディー上陸作戦の様子や、当時の兵士たちが実際に使っていた兵器、身に着けていた軍服、なくなった兵士の遺品が展示されています。当時の歴史をより深く感じ知ることができます。

住所 14710 Colleville-sur-Mer, フランス

ノルマンディー米軍英霊墓地

ノルマンディー米軍英霊墓地は、ノルマンディー上陸作戦で戦死した連合軍兵士たちの墓地です。


広大な土地に安置された十字架の間を歩き、亡くなった日付や国籍を見ることができます。中には残念ながら身元が判明しなかったため、名前の刻んでいない十字架もあり、戦争の悲惨さを感じます。

墓地の一番奥には記念碑がたっています。

住所 14710 Colleville-sur-Mer, フランス

現地の食べ物・おみやげ

戦争の追悼をおえたら、美しい海岸を眺めてゆっくりと食事もしたいですよね。口コミで高く評価されているレストランを紹介します。

レストラン アルバトロス

レストラン アルバトロス(Restaurant Albatros)は、メルキュールホテル(Mercure Hotel Omaha Beach)に併設されているレストランです。海とゴルフ場のグリーンを眺めながら食事をすることができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

bonifacio(@restaurantles4vents)がシェアした投稿

スポーツ観戦できる快適なラウンジがあり、ゆったりとくつろげます。

住所 Chemin du Colombier, 14520 Port-En-Bessin, Normandie, FRANCE

ペイドゥベサン(Pays Du Bessin)

ペイドゥベサンは船上レストラン。航海している気分で地元の美味しい魚介類を味わえます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

#normandie #portenbessin #caen #bateau #calvados #plagedudebarquement #restaurant #paysdubessin #a #portenbessin

Virginie Masson(@paysdubessin)がシェアした投稿 -


ペイドゥベサンという店名は、ノルマンディーの「ベサン地方の王国」という意味です。日本で言うところの「北海道王国」みたいなノリでしょうか?

住所 Quai Felix Faure, 14520 Port-en-Bessin-Huppain France
ペイドゥベサン Facebook公式ページ

交通機関

パリからオマハビーチに行くためには、電車とバスを乗り継ぐ必要があります。

サン=ラザール駅からSNCF急行Intercitesでバイユーで下車。そこからバスに乗り換え、コルヴィル=シュル=メールで下車します。運転に自信があればレンタカーを借りてオマハビーチへ向かう方法もあります。

まとめ

今回は史上最大の作戦の舞台でもあり、ノルマンディー上陸作戦の激戦地、オマハビーチについてご紹介しました。オマハビーチに限らず、フランス国内には第二次世界大戦にまつわるエピソードをもつ観光地がいくつかあります。世界遺産などの中にも「負の遺産」もありますが、それらも人類の遺産として保存、公開しよう、という考え方があるそうです。歴史を感じる旅も、いいかもしれませんね?

現在は新型コロナウイルスに伴う航空便の欠航、外務省からの渡航情報も出ていますので、渡航の際には運行情報と渡航情報も確認されることをお勧めします。

コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました