今回、撮影地をご紹介する映画は2016年公開の『スーサイドスクワッド』
アメコミ界2大巨頭の1つ、『BATMAN』でお馴染みのDCコミックスが放つ、超!超!超!悪人の【スーパー・ヴィラン】を主役にした人気コミックスの同名作品が題材!
本作の舞台はメープルの国旗でお馴染みのカナダだそうで、少し意外だと思った方も多いのでは?
カナダはノースハリウッドと称されるほど有名な、映画の撮影地なんだそうです!
今回は、スーパーヴィランが活躍し派手に暴れまくった撮影地カナダをご紹介します♪
『あらすじ』
悪が蔓延る、ゴッサム・シティで己の欲望の為に犯罪を繰り返す悪人たち。
その極悪非道な行いの悪人たちは、死刑や終身刑という最悪な人生の終わりを待つしかない。
ある日、政府からそんな悪人たちに向けて魔力により命を狙われることになった人類を助けてほしいと要請が入る。
要請を受け入れれば減刑するなど交換条件をチラつかせ、その条件を快諾する。
そして、結成されたのが【スーサイド・スクワッド】という決死隊。
正義感が皆無な悪人たちが、人類の命を守る為に自分の命を懸けて戦う?!
予測不能な矛盾だらけの闘いが今、幕を開けるー。
\この映画が好きなあなたにおすすめの作品/
『主な出演者』
監督:デヴィッド・エアー
出演:ウィル・スミス(デッドショット(フロイド・ロートン))、ジャレッド・レトー(ジョーカー)、マーゴット・ロビー(ハーレイ・クイン(ハーリーン・クインゼル))、ほか
とってもチャーミングでセクシー、強い意志を持つ瞳が印象的な女優マーゴット・ロビー。
本作では、持ち前の抜群な身体能力で全身を使って魅せる激しいアクションが光っていました。
ハーレイ・クインの実写化は彼女の為にあるかのように適役で、クレイジーな部分も演技とは思えぬほどに自然にこなす姿に惚れ惚れしました。
あぁ、、、願わくば私もマーゴット・ロビーのような女性になりたいです。笑
『映画の舞台・ロケ地』
ここからは、映画の舞台であるカナダでのロケ地をご紹介します!
Union Station
ユニオン駅 カナダのオンタリオ州トロントにある要となる駅
スーサイドスクワッドが今回のミッションである、敵と対峙するシーンを撮影した場所です。
観光や通勤・通学など様々な用途で利用される駅としてだけではなく、観光名所としても多くの人が訪れる駅としても有名です。
観光名所として訪れたくなる理由は、その建造美!
外観が美しいだけではなく、大聖堂や美術館を思わせる構内の雰囲気に惹き込まれ佇みたくなる気持ちになります。
ここが駅だとは思えず、びっくりすること間違いなしですよ♪
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Toronto City Hall
トロント市庁舎 カナダのオンタリオ州トロントのランドマーク
政府軍やスーサイドスクワッドが上空を飛行するシーンなど場面で撮影された場所です。
噴水とTORONTOのモニュメントが印象的で、フォトスポットとしても大人気!
クリスマスシーズンには、ツリーの点灯式が行われるなどイベントごとも楽しめるスポットです♪
この投稿をInstagramで見る
Young Street
ヤング・ストリート カナダのオンタリオ州トロントにあるギネス級の長い道路
ハーレイ・クインとジョーカーが、バットモービルに乗ったバットマンとカーチェイスを繰り広げるシーンを撮影した場所です。
この道路は、世界で№1のローーーング道路としてギネス認定されていたとしても有名だそうです。
1999年に色々と定義やらなんやらだったり、のちに長い道路が出現したりとして現在は№1ではないようですが長いものは長い!
全長は1896㎞で、ショッピングなどが楽しめるヤング・ストリート部分は50km。
いや、、、十分長い!長すぎる!観光としては、1日で足りるのでしょうか?
ヤングと名の付くだけあって、日本で言うところの渋谷のような賑やかさとナウなヤングが集まる熱い場所としても人気があります!
是非、ロングでヤングなストリートを訪れてみてください♪
この投稿をInstagramで見る
『周りの観光スポットやツアー』
こちらでは、ロケ地周辺の観光スポットをご紹介します!
観光候補のリストに入れて頂けたら嬉しいです♪
Royal Ontario Museum
ロイヤル・オンタリオ博物館 カナダのオンタリオ州トロントにある博物館
北米で5番目の大きさを誇る、見応えのある博物館として有名な観光スポットです。
美術品の展示以外にも、自然科学のジャンルがあったり毛皮を触れたりするなど体験できるコーナーも!
博物館のすぐ近くには、Museum駅という分かりやすい駅もありますので交通アクセスも簡単でおすすめですよ♪
この投稿をInstagramで見る
Toronto Island
トロント・アイランド カナダのオンタリオ州トロントからほど近い15の島
トロント・アイランドは、トロントのビジネス地区ダウンタウンから15分ほどフェリーに揺られると着くオンタリオ湖に浮かぶ島です。
フェリーの代金は往復7.25ドル,日本円でおよそ752円。
公園やカフェ、ショッピングも出来るスポットもある自然豊かな魅力的なスポットです。
その中でも、1番の魅力は島から眺めるトロントの景色!
トロント内を観光するのも勿論良いですが、外からトロントを見渡してみるのもとても素敵ですよ♪
この投稿をInstagramで見る
『現地の食べ物・おみやげ』
ロケ地や観光スポットを回ってエネルギーを使ったら、エネルギーをチャージしましょう♪
こちらでは、おすすめの食べ物やおみやげをご紹介します!
St Lawrence Market
セント・ローレンス・マーケット カナダのオンタリオ州トロントにあるマーケット。
ユニオン駅からほど近い場所に位置する、地元民から台所として親しまれているマーケットです。
外観は赤レンガ造りで、地下も存在する南・北の2つの塔に分かれており塔内は倉庫のようになっています。
マーケットのメインとして南塔にお店が開かれており、その数は100軒以上!
一歩足を踏み入れれば、生鮮食品・デリなど新鮮な食材が並ぶ色とりどりの景色が広がります。
そんな、美味しそうな景色にお腹がキューと鳴き声を上げること間違いなし!
地下にはカナダでは外せないメープルシロップも販売されているので、おみやげとして購入されてみてはいかがでしょうか♪
この投稿をInstagramで見る
The Rolling Pin
ザ・ローリング・ピン カナダのオンタリオ州トロントのノースヨークにあるドーナツ屋さん
とっても可愛く強めな女の子のキャラクターが印象的でローリングピンを武器のように持っている様は、ハーレイちゃんのようですね。笑
店員さんのTシャツも可愛くて、ドーナツも派手で可愛い!
ドーナツは1つ3.95ドルで日本円だとおよそ410円で販売されていて、数十種類あるそうです。
ドーナツ以外にもマカロンやクッキー、予約必須のデコレーションケーキなども販売されています!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
『交通機関』
カナダの要となる、オンタリオ州トロントの撮影・観光スポットを巡るおすすめの交通機関はTTC(Toronto Transit Commission)です。
地下鉄・バス・路面電車を1社で運営していて、このように呼ばれています。
日本でもなじみのある交通機関なので、シンプルに利用できると思います。
料金は、一律で1回3.25ドル,日本円だと337円。
60分以内なら自由に乗り換えが可能なので、上手く利用すれば節約になるので大変おすすめです♪
『オススメのホテル・航空チケット』
おすすめホテルの予約はこちらから
おすすめ航空チケット・バス・電車の予約はこちらから
『まとめ』
公開するや、瞬く間に大ヒットした本作品。
悪役が主人公になってしまうって凄いですよね、、しかも、物凄く人気を得ている!
どちらかというと、私も敵役のダークで奇抜な雰囲気に惹かれるので本作は凄くドハマりしました。
まさか、撮影地がカナダだとは思わずでしたが、、、。
作品にピッタリマッチしていたカナダの街並みは、悪役でさえも受け入れて調和させる雰囲気。
それは、多種多様な人種を平等に受け入れている良さを持つ国柄のおかげだったのではと思いました。
そういえば、スーサイドスクワッドの俳優の人種も多種多様、、。
全ての人が楽しめる、そんなカナダに旅をしたいと思う今日このごろです。
muvimaru
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!