1年に1回、必ず増えていく「年齢」
誕生日にはプレゼントをもらえ、20歳を超えた時からお酒が解禁され嬉しかったはずが…
いつしか年齢を重ねるにつれまた歳をとってしまったと悲しくなってたりしないでしょうか?
「老いることは悲しいことではない。大人だからこそできることもある。」
そんなことも暗に教えてくれる「ハウルの動く城」の舞台にもなっている
大人の街フランスを今回はご紹介します♪
『あらすじ』
街の帽子屋で働く真面目な少女ソフィーがある日ナンパされているところを
魔法使いハウルに救われ恋に落ちるが、荒地の魔女に”90歳のおばあちゃん”になる呪いをかけられてしまう。
呪いを解くために戦争に駆り出されてしまうハウルや悪魔のカルシファーと
行動を共にすることになるが…。
果たして呪いは解けるのか、そしてハウルを救い出すことはできるのか。
\この映画が好きなあなたにオススメの作品/
『主な出演者』
監督:宮崎駿 出演:倍賞千恵子(ソフィー)、木村拓哉(ハウル)、美輪明宏(荒地の魔女)、神木隆之介(マルクル)、我修院達也(カルシファー)、大泉洋(カブ)ほか
SMAPのキムタクが初声優に挑戦したことでも話題になった本作品。
彼の声優っぷりを楽しみに劇場に足を運んだ方も多いのでは?!
『映画の舞台・ロケ地』
ここからは映画の舞台伴ったと言われているフランスのスポットをご紹介いたします。
“コルマール”
ドイツとの国境に近い場所に位置しているフランス北東の街コルマール。主人公ソフィーが暮らしている街のモデルにもなっているこの街は、カラフルな建物や家々に飾られた花など、その景観はまさに映画から飛び出してきたかのようなメルヘンな街並み。
”フランスのヴェネツィア”とも呼ばれるコルマールではゴンドラに乗って街並みを眺めるのも楽しみのひとつ。本家ヴェネツィアに比べてコルマールを流れているローシュ川は細く短く、気軽に乗れるのもありがたい。ゴンドラから眺める街並みは特に絶景で花畑の中を流れているような非日常を味わうことができます♪
この投稿をInstagramで見る
“アルザス地方に広がるワイン畑”
ハウルの動く城では豊かな自然の中をお城が移動しているシーンを思い描く方も多いのではないでしょうか。アルザス地方は緑豊かでワイン好きには知らない人がいない有名な産地のひとつ。先ほどご紹介したコルマールもアルザス地方に位置しているので、街を訪れた後にワイン農園に足を伸ばしてみるというのも大人ならではの旅!といった感じでワクワクしますね♪
この投稿をInstagramで見る
アルザス地方のワインはハウルの動く城では欠かせないベーコンエッグとも相性抜群なので行った際にはお土産で買うのもお忘れなく。笑
“番外編 三鷹の森ジブリ美術館”
今すぐにフランスに旅行したい!この記事を書いていてうずうずしているのですが、今は海外にいけない状況….でも、どうしてもジブリの世界を味わいたい!
…三鷹にいい場所がある!
ということで気軽にジブリの世界観を楽しめる「三鷹の森ジブリ美術館」をご紹介♪
東京都の三鷹駅から歩いて15分ほどに位置しており、駅からはバスも出ているそうです。
「迷子になろうよ、一緒に。」をテーマにしているだけに、子供から大人までどっぷりジブリの世界観に浸ることができます。
館内は写真撮影禁止のため、是非ご自身の目でジブリの世界を楽しんでください♪
『周りの観光スポットやツアー』
アルザス地方を訪れたら欠かせない周辺の観光スポットをご紹介します♪
“ストラスブール”
先ほどご紹介したコルマールから電車で約30分ほどで行けるストラスブール。
旧市街は世界遺産にも指定されるほどの美しさ。街にはシンボルでもノートルダム大聖堂があり、その大きさは圧巻の142mもあります。
この投稿をInstagramで見る
ノートルダム大聖堂の中にある世界最大級の天文時計は観光客にも人気のスポットで、毎日12時30分になるとかわいい人形たちが踊り出すので是非、時間を合わせて訪れてみてください。
また、この街はクリスマスマーケットもとっても有名♪
「クリスマスの首都」とも言われており、大きなモミの木も設置されるので是非冬に行くのもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
“エッフェル塔”
フランスといえば…そうパリにあるエッフェル塔!
エッフェル塔は第3回パリ万国博のために建てられた建築物ですが、建設当初はパリの景観にそぐわないとし反対意見も多く出ていたそうです。そのため、パリ万国博から20年経ったのちに潰してしまおうということになっていたのですが、建設後からは次第に反対意見が出てこなくなり、今では世界中に愛される建造物となっています。
この投稿をInstagramで見る
実は、エッフェル塔に登れるということを知っていますか?
展望台は第1から第3展望台まであり、第3展望台から眺めるパリの一望は是非おすすめしたいスポットです。
エレベーターで多くの方は展望台のある場所まで登っていきますが、体力に自信のある方は階段で登ってみるのもおすすめです。第2展望台までは階段が設置されており、その段数は704段!ちなみに東京タワーの階段が600段なのですのである程度覚悟が必要かもしれませんね。笑
素敵な旅の記憶に残ることは間違いないので是非チャレンジしてみてください♪
\同じ地域が舞台の作品/
『現地の食べ物・おみやげ』
アルザス地方に行ったら是非欠かせない名物をご紹介
フラムキッシュ
アルザス地方冬の定番の『フラムキッシュ』
薄いパン生地にクリームを塗り、その上にベーコンや玉ねぎをトッピングして焼き上げるフランス風ピザといったこの料理!
アルザス地方の方にとても愛されており、本場で食べるフラムキッシュは格別です♪
意外と簡単に自分でも作れてしまうので、気になった方は是非自分でも作ってみてください。
この投稿をInstagramで見る
『交通機関』
フランスは地下鉄やバス、タクシーなどで移動することが多いです。
RERと呼ばれる急行電車もありますので事前に目的地までの到着時間など調べて旅のプランを建ててみてください♪
『オススメのホテル・航空チケット』
おすすめホテルの予約はこちらから
おすすめ航空チケット・バス・電車の予約はこちらから
FAUCHON L’HOTEL Paris
有名なブランド「フォション」が経営するパリ市内の中心部に位置するホテル。
2018年にオープンしたこのホテルはフォションが経営しているとあって、洗練された空間を楽しめる大人女子におすすめのホテルです。
シャンゼリゼ通りも徒歩圏内とアクセスも便利なので、せっかくのフランス旅行ですから少しリッチに過ごしてみては?
\この映画が好きなあなたにおすすめの作品/
『まとめ』
成人してから歳を取るというのはネガティブに感じていましたが、
『大人だからできること』というのは意外と多いのかもしれませんね♪
呪いをかけられてしまったソフィーもおばあちゃんになってからの方が生き生きと積極的に行動していた姿がこの映画も印象的ですよね♪
ハウルのモデルとなった街をめぐりながら大人にしかできない大人旅を是非楽しんでみてください。(もちろん心は若く保たないとですね!笑)
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!