映画「容疑者Xの献身」は言わずと知れた人気ドラマ「ガリレオ」の劇場版作品です。
天才物理学者・湯川学を演じる主演の福山雅治を始め、柴咲コウ、堤真一、松雪泰子、北村一輝など、実力派俳優らが出演しています。
単なるミステリーではない、純粋な愛を描いた悲しくも美しいストーリーが多くの観客の心をつかみました。
今回は舞台となっている東京の各スポットを紹介していきます!
『あらすじ』
弁当屋で働きながら娘・美里を女手一つで育てる花岡靖子は忙しくも充実した日々を過ごしていた。
ある日、靖子は元夫にヨリを戻そうと迫られ、とっさに首を絞めて殺害してしまう。
警察はすぐに元夫殺害の容疑者として靖子の捜査を進めていくが、隣人の石神哲哉の協力によって作られたアリバイをなかなか崩せずにいた。
そこで警察は天才物理学者・湯川学に協力を要請し、この殺人事件の思わぬ真相にたどり着くことになるのだった。
『主な出演者』
監督:西谷弘
出演者:福山雅治(湯川学)、柴咲コウ(内海薫)、北村一輝(草薙俊平)、松雪泰子(花岡靖子)、堤真一(石神哲哉)、ダンカン(工藤邦明)、長塚圭史(富樫慎二)、金澤美穂(花岡美里)、渡辺いっけい(栗林宏美)、品川祐(弓削志郎)、真矢みき(城ノ内桜子)、ほか
ストーリーは原作に沿っていますが、主人公・湯川と容疑者・石神の話が中心となっています。
監督はこの二人の空間・時間をしっかり表現したいという思いがあったので、原作にはない雪山登山のシーンを加えたそうです。
\この映画がお好きな方にオススメの作品/
『映画の舞台・ロケ地』
映画「容疑者Xの献身」の主な舞台は東京都です。店やビルの多い中心部ではなく、東京の下町と呼ばれるスポットが数多く登場します。
それでは、舞台となった東京のスポットを紹介していきます♪
清洲橋
この投稿をInstagramで見る
容疑者の石神が通勤途中に歩いているシーンで登場します。
川沿いを歩くシーンもあり、その川はこの橋の近くを流れる隅田川です。
今年に清洲橋の工事が終わり、夜にはライトアップされるようになり、東京スカイツリーも重なる美しい夜景を見せてくれます。
一橋大学
この投稿をInstagramで見る
湯川が石神と初めて会うシーンで帝都大学構内として登場したのが一橋大学国立キャンパスです。
ちなみに、湯川が講義をしている際には京都大学吉田キャンパスが帝都大学として使われています。
国立キャンパスは自然豊かで、雑木林には多くの種類の野鳥が生息しています。
歴史的な建物や図書館、講義棟があり、情緒ある雰囲気が漂う独特な景観が特徴です。
水辺のスポーツガーデン
この投稿をInstagramで見る
映画の中では死体が見つかった河原のシーンで利用されました。
水辺のスポーツガーデンは江戸川区にあるスポーツ施設で、ソフトボール場やテニスコートのほか、都内一の規模を誇るローラーコートを備えており、インラインスケートやローラースケートの練習で利用する人も多いです。
\この映画がお好きな方にオススメの作品/
『周りの観光スポットやツアー』
隅田川テラス
この投稿をInstagramで見る
隅田川テラスは、隅田川両岸の一部区間で整備された水辺空間です。
隅田川を臨む散策路や市民の憩いの場として利用されています。
晴れている日には、ジョギングやウォーキングをする人、川辺でお弁当を食べる人の姿が見られます。
東京の癒しスポットとして訪れてみてはいかがでしょう?
葛西臨海公園
この投稿をInstagramで見る
葛西臨海公園はいくつかのゾーンに分かれており、水族園や芝生広場、鳥類園など、様々な施設があります。
水族館が一番人気ですが、そのほかにも海を一望できる展望レストハウス、東京スカイツリーや東京タワーなどが見える大観覧車、手ぶらでもOKのバーベキュー広場など、用途に合わせた楽しみ方が選べる公園となっています。
また、晴れた日には海に沈む夕日が見られるので、絶好のフォトスポットとしてもオススメです!
『現地の食べ物・おみやげ』
浜町かねこ
この投稿をInstagramで見る
都営新宿線の浜町駅から徒歩6分ほどの場所にある蕎麦屋です。
ミシュラン一つ星の名店「蕎楽亭」で腕を磨いた店主が作る手打ちそばが特徴です。
人気メニューはカレー蕎麦です。出汁が効いたスープに、牛すじのまろやかな旨みがいいアクセントになっており、やみつきになること間違いなしです。
また、サクサクした衣の天ぷらもオススメで、昼からお酒を飲みながら天ぷらを食べ、蕎麦でしめるといった江戸っ子らしい食事もまた一興です。
飯塚精肉店
この投稿をInstagramで見る
テレビ番組でも取り上げられたことのある地元で有名な精肉店です。
皮が厚くて食べ応えのある餃子、隔週金曜日のみ販売される豚もつ煮込みなど、舌をうならせるメニューが数々あります。
オススメはメンチカツで、ぎっしり詰まった肉と存在感のある玉ねぎがお腹をしっかりと満たしてくれます。
『交通機関』
東京の各スポットへはJRや私鉄を含む電車、バスなどが便利です。
東京散歩も兼ねて距離の近いスポットを歩きながら巡るのもおすすめです。
『オススメのホテル・航空チケット』
『まとめ』
いかがでしたか?映画のロケ地紹介を通じて、普段は知らない東京の下町の魅力を再発見できたと思います。
「コンクリートジャングル」と揶揄される東京ですが、水辺や木々の多いスポットも数多くあります。
建物が多い有名な観光スポットを巡ったあとに、今回紹介した自然の感じられるスポットを訪れて、ちょっとした癒しの空間をぜひ楽しんでください♪
written by kimu
コメント 記事の感想やライターさんへの応援メッセージを送ろう!